窒素ガスに替えてから1000㎞位走ったのでタイヤ館で空気圧を見てもらった。
高速の継ぎ目などで乗り越える音が甲高い音だったのもあり、いかにもパンパンという感じがしたので調べてみたらフロント2.6・リア3.0でした。(自宅からタイヤ館までは5キロ位の道のり)タイヤも暖まれば空気圧も上がりますが、指定空気圧はフロント2.2・リア2.5と、ドアに記載してありました。 とりあえず暖まっている状態でフロント2.4・リア2.7にしていただきました。 それから少し高速で走りましたが明らかに継ぎ目を乗り越える音が和らぎバンピーな感じが取れました。 この数値が高いのか低いのかまだよく分かっていませんが、タイヤが冷めた状態では既定値になると思い、そこからいろいろと試して見るのも良いかもしれません。
途中、雨に遭い帰って車庫に入れてあらびっくり!
斑点だらけになっちゃいました。


ケイマンの写真を撮っているとその後ろで過保護犬のエルフ君がオラも撮ってくれとせがむので、とりあえず一枚パチリ!

▲ by caymans | 2006-04-30 18:39